本日は土用の丑の日 うなぎ処 かねはち様のリフォーム
こんにちは。リフォームショールームのサーラプラザ湖西 ガス美です。
今日は土用の丑の日ですね。あちこちから、鰻のいい香りがしてきそうです。

こちらは、サーラプラザ湖西のスタッフのオススメのお店、湖西市新居町浜名にあります「うなぎ処かねはち」様です。昨日も、かねはち様についてご紹介をさせて頂きました(http://salakosai.hamazo.tv/e6959534.html)が、本日は、弊社にて施工させて頂いたリフォームのご紹介です。
かねはち様の大きなリフォームのご要望としては
①お座敷席も残しながら、テーブル席を増やしたい。
②和式のトイレを洋式トイレに改修したい。
③床の傷みを改修したい。
ということでした。
こちらは↓店内のビフォー写真 Part.1です。つい立の向こう側が全席お座敷席になっています。最近、ご年配のお客様がテーブル席をご希望されることが多く、テーブル席が足りなくなることが、今回の改修をする大きなきっかけになりました。

↓店内ビフォー写真 Part.2 とてもゆったりとしたお座敷席でした。

どんな風になったかというと・・・こちらは↓店内アフター写真 Part.1です。
お座敷席の中央部分を取り除き、フラットにすることで、テーブル席の席数を増やすことが出来ました。

↓店内アフター写真 Part.2 まるで、最初からこのレイアウトだったかのような自然な配置ですね
一部のお座敷席は、小さなお子様連れ用の方などの為に残してあります。とても優しい設計になっております

次は、店舗男子トイレ・女子トイレのリフォームのご紹介です。
まずは↓男子トイレのビフォー 昔ながらのタイル貼りの和式トイレです。ひな壇になっているこの形のトイレは、まだまだ一般家庭にも多く残っていますよね。トイレでお悩みの方必見ですよ。どんな風になるのか楽しみです
↓ こちら男子トイレアフター
なんということでしょう
こんなにイマドキのオシャレなトイレに変わるとは
手洗い器もつけることが出来ました。そして、一番のアピールポイントは、トイレの出入り口の場所を変えることにより、開き戸から引き戸に変更することが出来ました。

↓女子トイレビフォー こちらも同じくタイルが貼ってある昔ながらの和式トイレです。

↓女子トイレ アフター 女子トイレも同じく、とても素敵な空間に様変わりしています。そして、同じく、開き戸から引き戸に変更しています。使い勝手や将来のことを考えると、扉は、開き戸よりも引き戸の方がおすすめです。一般家庭の場合でも同じですよ。参考にしてくださいね。

↓女子トイレ洗面スペース 女子トイレはトイレ出入り口に洗面スペースを設けました。店内だけでなく、トイレや洗面スペースも綺麗なお店は気持ちが良いですよね

最後に ↓ のれん こちらの、のれんも、かねはち様からのご依頼で制作させて頂きました。店内入り口と食事スペースの境にかかっていますので、もし良かったらご覧ください。藍色が上品です。

かねはち様の、屋号のマーク可愛いです
。ガス美のお気に入りの写真です。

うなぎ処 かねはち様 湖西市新居町浜名3747

今回のリフォームは数日間お店を定休日にしなければならないほどの大規模な改修でした。スケジュールの調整なども、とてもタイトなものでしたが、かねはちさまのご要望に沿った形でのリフォームをすることが出来て、ご満足していただけてとても良かったです。末永くかねはち様が地域に愛されるお店でありますように
そして、最後に、今回のリフォームを担当させて頂きましたリフォームショールームのサーラプラザ湖西です。

小さなお困りごとから大規模改修まで、様々なリフォームのご相談に専門のスタッフが親切・丁寧に対応いたします。
今ある暮らしをより豊な暮らしにする為のお手伝いをさせて頂けたら幸いです。ぜひ、リフォームのことなら何でもお気軽にご相談ください。
サーラプラザ湖西
0120-531-417(0120-こさい-よいな)
今日は土用の丑の日ですね。あちこちから、鰻のいい香りがしてきそうです。

こちらは、サーラプラザ湖西のスタッフのオススメのお店、湖西市新居町浜名にあります「うなぎ処かねはち」様です。昨日も、かねはち様についてご紹介をさせて頂きました(http://salakosai.hamazo.tv/e6959534.html)が、本日は、弊社にて施工させて頂いたリフォームのご紹介です。
かねはち様の大きなリフォームのご要望としては
①お座敷席も残しながら、テーブル席を増やしたい。
②和式のトイレを洋式トイレに改修したい。
③床の傷みを改修したい。
ということでした。
こちらは↓店内のビフォー写真 Part.1です。つい立の向こう側が全席お座敷席になっています。最近、ご年配のお客様がテーブル席をご希望されることが多く、テーブル席が足りなくなることが、今回の改修をする大きなきっかけになりました。

↓店内ビフォー写真 Part.2 とてもゆったりとしたお座敷席でした。

どんな風になったかというと・・・こちらは↓店内アフター写真 Part.1です。
お座敷席の中央部分を取り除き、フラットにすることで、テーブル席の席数を増やすことが出来ました。
↓店内アフター写真 Part.2 まるで、最初からこのレイアウトだったかのような自然な配置ですね


次は、店舗男子トイレ・女子トイレのリフォームのご紹介です。
まずは↓男子トイレのビフォー 昔ながらのタイル貼りの和式トイレです。ひな壇になっているこの形のトイレは、まだまだ一般家庭にも多く残っていますよね。トイレでお悩みの方必見ですよ。どんな風になるのか楽しみです


↓ こちら男子トイレアフター
なんということでしょう


↓女子トイレビフォー こちらも同じくタイルが貼ってある昔ながらの和式トイレです。

↓女子トイレ アフター 女子トイレも同じく、とても素敵な空間に様変わりしています。そして、同じく、開き戸から引き戸に変更しています。使い勝手や将来のことを考えると、扉は、開き戸よりも引き戸の方がおすすめです。一般家庭の場合でも同じですよ。参考にしてくださいね。
↓女子トイレ洗面スペース 女子トイレはトイレ出入り口に洗面スペースを設けました。店内だけでなく、トイレや洗面スペースも綺麗なお店は気持ちが良いですよね

最後に ↓ のれん こちらの、のれんも、かねはち様からのご依頼で制作させて頂きました。店内入り口と食事スペースの境にかかっていますので、もし良かったらご覧ください。藍色が上品です。
かねはち様の、屋号のマーク可愛いです

うなぎ処 かねはち様 湖西市新居町浜名3747
今回のリフォームは数日間お店を定休日にしなければならないほどの大規模な改修でした。スケジュールの調整なども、とてもタイトなものでしたが、かねはちさまのご要望に沿った形でのリフォームをすることが出来て、ご満足していただけてとても良かったです。末永くかねはち様が地域に愛されるお店でありますように

そして、最後に、今回のリフォームを担当させて頂きましたリフォームショールームのサーラプラザ湖西です。

小さなお困りごとから大規模改修まで、様々なリフォームのご相談に専門のスタッフが親切・丁寧に対応いたします。
今ある暮らしをより豊な暮らしにする為のお手伝いをさせて頂けたら幸いです。ぜひ、リフォームのことなら何でもお気軽にご相談ください。
サーラプラザ湖西
0120-531-417(0120-こさい-よいな)